スタートアップだからこそ、エンジニアとして多様な経験ができる

PROFILE

スタートアップだからこそ、エンジニアとして多様な経験ができる

新谷 国隆

2020年入社

名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻卒業(修士)。精密機器メーカー研究開発部門において解析業務に従事。2020年にNature Architectsに参画。現在は、クライアントとの共同開発(主に流路設計や消音/防音構造の設計)や社内技術開発(新技術調査、設計への適用PoC、構造探索)、新しく入ったエンジニアの教育などを担当。

大学の研究室のような自由闊達な環境が魅力で、入社を決意

もともと技術的なことを幅広くやりたい思いがありました。ですが、新卒で入った精密機器メーカーでは研究開発部門でシミュレーションなどによる物理現象の解析、なかでも流体解析をずっと担当していました。それはそれで面白いものの、私としてはもっと幅広くいろいろなことをやりたいという思いがありました。

解析シミュレーションを用いて物理現象を扱う仕事がないかと探していて、出会ったのがNature Architectsでした。実は、第一印象では、求めるものとは少し分野が異なるかなとも思ったのですが、会社として面白そうなので一応話を聞いてみようと、面接を受けたのが始まりでした。

そこで会った経営陣たちが、実に楽しそうだったのです。優秀なだけでなく、その上で「新しい技術を世の中に出していきたい」「新しい技術を使ってモノづくりをしてきたい」というバイタリティがあり、非常に惹かれました。Nature Architectsは大学の研究室のような雰囲気で、いろいろな物理現象が関わるモノづくりに関われ、新しいことに挑戦できそうだと思い、入社を決めました。

メーカー独自の難課題に独自のアプローチを提供

現在は、自動車メーカーなどのクライアントと一緒に共同開発を行い、求められる設計を実現しています。前職では経験のないクライアントワークではありますが、Nature Architects内に事業開発担当者がいて、フロントを担ってもらえるので不安や、やりにくさはありません。そのほか、社内で新たな設計技術を探索し、それを実際に適用していくことや、チーフエンジニアとして新たに迎えたエンジニアの教育や育成をすることも大切な役割です。

プロジェクトごとにチームを組成しており、そのなかで技術的なリードを2名のチーフが担っています。私自身の専門は、流体解析や音響解析で、そうしたプロジェクトを主に担当しています。全体ではエンジニア1人あたり、常時1~3件を並行して手がけ、チーフエンジニアは事前検討も含め、5件くらいをカバーしています。

Nature Architectsが設計を手がける製品は、自動車部材や家電、建築系などがあり、私自身は主に自動車部材や家電製品の設計に携わっています。たとえば既存の部材の軽量化や性能向上がミッションであるときに、関連する部品ごとに強度などの要件が異なり、それらがトレードオフだったりします。こうした、メーカーが自社では解決できない難題に、現在のモノづくりや設計の延長線上ではない、別の視点で新しいものを出していきます。たとえば、従来の部品に新しい機能を追加するとか、複数の部品を1つにつなげて機能を集約するといったことを提案するわけです。

まったく違う構造を提案するという、桁違いの難しさ

Nature Architectsでは入社時に思っていたとおり、多様な技術を身につけ、それでモノづくりをしていきたいと考えています。それに加え、クライアントと一緒に仕事をして改めて感じているのは、自分が設計に関わったものをもっともっと世の中に出していきたいということ。世の中にしっかり提示できる設計を実現したいですね。

既存の設計の延長線上で、少し構造を修正して世の中に出すのなら比較的容易だと思いますが、まったく違う形状を持ってきて構造を新たに組み上げるような場合は、難易度が桁違いです。検証すべきことが多いし、適用するなかで他の制約条件なども考慮する必要があります。そうして、実際のモノづくりにおいて製造が実現可能なものを設計することが大事であり、そのあたりは大学の研究とは異なる部分といえます。

スタートアップだからこそ、エンジニアとして多様な経験ができる

前職では、既に作られたものをシミュレーションし、起こっている物理現象を解き明かすことをやってきましたが、Nature Architectsでは領域を大きく変え、構造設計でゼロからモノを考えることをやっています。その後の工程のことまで考えながら設計することが求められるのも、前職との違いですね。

最初は大変でした。設計自体が初めてな上に、Nature Architectsでは一般的に行われているのとは異なる設計の流れでモノづくりを考えるので、そこをキャッチアップするのは一苦労でした。また、自分がそれまでやってこなかった新たな技術分野に挑戦し、勉強しながらやっていくのも大変でしたが、それが楽しさでもありました。

もし、かつての私のように、「(大手企業で安心だが)エンジニアとして、もっと○○したい」などと、もやもやしている人がいれば、Nature Architectsのようなスタートアップへの転身もぜひ考えてみてほしいです。スタートアップだからこそエンジニアとして多様な経験ができるはずで、自身をバリューアップできるので恐れることはないのでは、と伝えたいです。本当にやりたいことに向き合い、挑戦することで、世界を一緒に広げましょう!
  • TOP
  • 社員紹介
  • スタートアップだからこそ、エンジニアとして多様な経験ができる - 新谷 国隆