JOB INFORMATION

プロジェクトリード

事業内容/企業の特徴 【当社について】
当社は、メタマテリアルや折紙工学等の知見を元にした独自の「構造生成アルゴリズム・ライブラリ」を保有しています。

当社技術を活用しながら、新規の製品設計・開発を実施する製造業各社に対して、軽量・安全な車体設計や、振動・音響を低減させるような部材の開発、熱交換効率の高い形状の考案などを実施しています。
仕事内容 現在、事業拡大に伴い、プロジェクトマネジメント人材の拡充が急務となっており、当ポジションの方にはCOO直下で顧客との共同開発に関するプロジェクトのリードをお任せします。当社の特徴として、ほぼ全てが上流工程(要件定義、基本設計)から始まる案件であり、単なる受託設計ではなくクライアントのパートナーという立場で業務に携わることが可能です。

クライアントは、自動車業界を中心に家電や航空宇宙など様々な業界におけるトップレベルのメーカーになります。クライアントの設計・開発チームと共に、新製品(次世代モデル)の設計・開発を共同で推進しています。プロジェクトリードの方は当社エンジニアと共にスモールチームを構成し、顧客との共同開発を推進して頂きます。
顧客企業のカウンターパート(主に技術部門の部課長クラス)とのコミュニケーション
エンジニアの稼働・進捗管理、成果物レビュー
技術レポートの作成

【仕事の特徴・魅力】
業界トップレベルのクライアントとのプロジェクトが多く、社会インパクトの大きな仕事に携わることができます。
最先端の設計技術を用いて、製造業の設計プロセスを根幹から変革する実感を持てます。
まだそれ程大きな組織ではないため、プロジェクトリードのみならず、手を挙げれば全社戦略の立案や新規事業領域の展開、海外展開など、ご希望に応じて様々なロールを担って頂くこともできます。
応募資格・求める人物像 【必須(MUST)】
基礎的な力学(4力など)に関する知見
理系学部以上の学歴
Power Pointを用いて提案書・報告書作成ができること
Excelを用いて適切なデータ処理・グラフ作成ができること
コンサルティングファームもしくは事業会社での提案資料およびプロジェクト資料の作成経験

【歓迎(WANT)】
機械工学や製品設計に関する知識
数値解析、数理最適化の知識
自動車・航空宇宙領域における設計・解析業務経験
CAD・CAEツール(例: AutoCAD、SolidWorks、CATIA、ANSYS、COMSOLなど)の使用経験

【求める人物像】
新しいチャレンジや難しい課題に対し、自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方
経験のない分野でも自発的にキャッチアップし積極的に手を動かせる方
異なる専門性を持ったメンバーと共に学び合う姿勢を持てる方
新しいテクノロジーに対する興味と新しいテクノロジーを活用してものづくりにイノベーションをもたらすことに対して強い興味を感じる方
雇用形態 正社員
勤務地住所 東京都中央区日本橋大伝馬町6-5 岩清日本橋ビル 4F
最寄り駅 小伝馬町駅、人形町駅、馬喰町駅、新日本橋駅
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム:11:00~17:00)
10:00~19:00(休憩時間:1時間)
一緒に働く社員の年代 20代後半~30代後半
配属先の部署(会社)の雰囲気 ポジション、年齢に関係なくフラットな組織
休日・休暇 ・土日祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇(初年度:入社月に応じて月割り/次年度以降20日)
昇給・賞与・諸手当 給与改定年1回(5月)
福利厚生 ・ストックオプション制度
・家賃補助あり
・書籍購入制度
・資格取得補助制度
・学会、研究会への参加費用補助制度
・PC貸与